歩行不足の負の連鎖。

芦屋市で唯一の

膝に水がたまる(水腫)・変形性膝関節症専門整体院

【整体パーム】

 

 

 

ひざ・腰が痛い→歩きたくない→認知症→死亡。

 

5/27(月)付けのYahoo!ニュースにこんな記事がありました。

Yahoo!記事画像

記事リンク↓
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190527-00064762-gendaibiz-life

上記リンクが消えていたのでリンク先を貼り直しました↓

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/64762

 

つい昨日、「運動=スポーツ?」と題してウォーキング(歩行)の重要性をお伝えしたばかりですが、誰にでも訪れる可能性のある重大なリスクについての“警鐘”の意味で、このYahoo!ニュースの記事を取り上げたいと思います。

 

この記事の中身を箇条書きにしてみました。
(お時間のある方はリンク先の記事本文をご覧下さい)


ひざや腰の痛みで外出するのが億劫になった男性

・妻は男性の世話をせっせとすることで、逆に自立する機会を奪ってしまうことに

・結果、男性は認知症に。妻以外の人間が判別できなくなる

・その後、誤嚥性肺炎を発症し死亡

・現在の日本において65歳以上の健康上の問題を抱えた人は全体の4分の1

・その中で近年増加しているのが、ひざ・腰の痛みのせいで歩かず、ベッドやソファでゴロゴロしてばかりの生活で認知症を発症し、そのまま死亡するケース

・転倒による骨折などの外傷を気にするあまり、周りの家族が外出を制限してしまうのも要因の一つ

・行動(歩行)の制限をかければ、人との関わりが絶たれ、認知機能を低下させる

・家族と同居している場合でも、手をかけすぎると認知症のリスクは上がる

身の回りのことを自分でできる人は健康寿命が長くなる

・無理のない範囲でなるべく歩くことを推奨する


 

なぜ、警鐘という表現をしたかというと、過去に自分が経験したことに起因します。

 

約20年前、私は東京で柔道整復師免許を取得する為の通学期間中、地元整骨院にて修行をしていました。その時の話です。

整骨院より数百メートルの距離のご自宅から通院される80代の男性がおられました。

60代後半の息子さんと同居で、初めの頃は息子さんが一緒に来られていました。

やがて通院も慣れてきて、大体週に一度、一人で来られるようになっていました。

 

その年の冬、積雪が長く続いたことにより、滑って転倒するのが心配ということで、昼休みに往診をすることになりました。

 

雪道

 

その時ご自宅に初めてお邪魔したわけですが、一人用のフカフカとしたソファに座り、テレビをご覧になっていました。

別の日には、同じスタイルでぐっすりと寝ていらっしゃることもありました。

 

居眠り

 

その時は耳が急に遠くなったような感じで、受け答えがスムーズにできなくなっているような状態でした。

それから何回か往診は続きましたが、内科の病院に行く都合で往診がキャンセルとなって数週間経った後、突然、息子さんからの連絡でその方が亡くなったことを知りました。

正直、当時は「こんなに短期間で…」という驚きしかありませんでした。

 

その事実を経験してから、私は治療家としての使命として、いかに長く歩行できる身体を作るかを念頭に日々施術を行なっています。

 

ウォーキング

 

今回のニュース記事にもある通り、ひざの痛みや腰痛などを発端とした歩行不足による負の連鎖は日本中のいたる所で起きています。

それを未然に防ぐために、『足腰に問題を抱える方々を一人でも多く減らしたい!』という想いを込めて“警鐘”と表現した次第です。

 

この記事の内容は、非常に身近なこととして分かりやすく執筆されていると思います。

 

ただ、記事中の内容で当院の見解と異なる考え方がありました。

それは以下の点です。

「特にひざの関節痛をやわらげるには、ひざの周りにある筋肉を鍛える必要があります。痛みが悪化しないということは、悪くはなっていないわけです。悪くならない範囲で動かすことが、ひざや腰の痛みを改善させるポイントなんです。もし、痛くなるようでしたら、『そこまではやっちゃだめですよ』ということです

概ね合っていると思いますが、

ひざの痛み・腰の痛みは、必ず骨盤の状態がどうかという点を考える必要があるため、その痛みを治す為に「体重をかけたほうが良い」のか「体重をかけないほうが良い」のかを判別して、施術や運動療法を行う必要があります。

ですから、一律に「痛くなるならやっちゃだめ」とは言えない訳です。

ある程度の痛みを伴いながらも良好に治癒する為に必要な経過をみることも十分にあるのです。

 

しかしながら、通常、整形外科等でレントゲンやMRIを用いてその判別をすることはありません。

画像に頼ることなく、動きや速度・形など、その所作をつぶさに観察する技術を必要とします。

それにより、患者様本人の気づかない根本原因を探り当て、痛みを取るだけではない、本当の意味での改善に繋げ、その結果、患者様の未来に起こり得る負の連鎖を食い止めることを常に目標としています。

 

是非、このニュース記事をご覧になり、ご自身・ご家族の健康について考えてみて下さい。

 

こんな症状はありませんか?

 

✅ 膝が腫れて水がたまっている

✅ フラフラしてまっすぐ歩けない

✅ 歩く時に力が入らない感じでしっかりと踏み込めない

✅ 年に数回はぎっくり腰を起こす

✅ いろんな関節が段々と不調が出てきた

 

一つでも当てはまる方は、

芦屋市で唯一の

膝に水がたまる(水腫)・変形性膝関節症専門整体院

【整体パーム】にぜひご相談ください。

 

 

 

あなたの症状で何かわからないことや不安なことがありましたらLINEにて無料相談を受け付けています。

↓↓↓

LINE登録かんたん3ステップLINE無料相談

 

 

※膝関節水腫(膝に水がたまる)・変形性膝関節症の方はこちら↓

膝痛専門

※腰痛・坐骨神経痛・椎間板ヘルニアの方はこちら↓

腰痛

※頭痛の方はこちら↓

頭痛

整体パーム公式ホームページ

https://st-palm.com/

整体パームInstagram

https://www.instagram.com/ashiya.palm/

整体パームFacebook

https://www.facebook.com/ashiyapalm/

整体パームTwitter

https://twitter.com/ashiyapalm

 

整体パーム

〒659-0067

兵庫県芦屋市茶屋之町2-21 メイピース芦屋704

TEL:0797-75-5681